CPU実験室

誰も見向きもしない古いCPUをいじって動かしてみようというプロジェクトです

56k

再ルーティング

56k

せっかくクオンタイズ処理までして整えたラインを全て引き剥がして再ルーティングしてますが何を間違ったかというとDSPの向きが180度回転していたのが発覚したのです。もっとも電気的な接続は問題ないのですが見た目カッコ悪いかなと(このように) というこ…

謎パタン

56k

DSP56001ボードのパタン引き回しがほぼ完了したので、念のためフットプリントを現物で最終確認しています PGAパッケージを裏返してピンの方向を見直した途端、うわわわ・・またまたやらかしてることが発覚・・・・、なんですがそれはまた別の話にしておきま…

引回し見直し

56k

ホストI/Fと汎用パラレルポートを兼用するPORT_Bにパラレル8bitのLEDを置きましたがバッファ用の74HC540が入出力逆につながっているのが発覚。PORT_Bの属性は3ステート双方向にしたためERCではひっかかりません ICをひっくり返せばパタンの修正は簡単ですがI…

部品配置

56k

パスコンやアナログ部の外付けCR類もすべて入力、部品の位置関係も見直しています。オーディオ入出力ジャックは外付けとしデータメモリ空間のSRAM3個は基板裏面に移動しています。 オートルータ実行したところ約1時間で布線完了。直後に390個くらいあったビ…

部品仮配置

56k

アナログ部分も含め主要部品をスケマチック図面に配置、100×100mmボードにざっくり並べてみました。ADSP-2101基板の構成とほとんど同じです。SRAM6個、PLCCのROM3個は何とか載りました。 あ、オーディオ入出力用のジャックがはみ出てる・・・ SRAM3個は基板…

メモリ構成(3)

56k

メモリ配置をいろいろ検討してましたが、結局128kwordのSRAMを6個使うのが最も効率が良くデコードもシンプルにまとまりました プログラムメモリとデータメモリが物理的にも別々になるのでグルーロジックも単純化します。手元に1MbitSRAM:HM678127がまとまっ…

メモリ構成(2)

56k

DSPに外付けするメモリ構成を検討しました。DSP56001はプログラムメモリ空間とデータメモリ空間が分離されたハーバードアーキテクチャですがバスはスイッチングして共用しているので単一のメモリ空間にオーバーレイできます。プログラム空間64kwordとデータ…

メモリ構成

56k

DSP56Kシリーズはオリジナルのモトローラからfreescaleに移管された後、それがNXPに吸収されても脈々と継承され直系のDSP563xxはまだ現行品のようです マニュアルを見ながらシステム構成を考えてみました。まずメモリですがプログラムメモリ空間が64kbyte、…

〇〇K新プロジェクト

56k

486、トランスピュータも動作を確認したところで放置冷却状態ですが、またまた別の石に目移りしてます。 68k→32k→29kと来たのでここでいよいよ56k(DSP56001)に出番が回ってきました。でもよく見るとこれは「XSP56001」ですね。モトローラの品番で先頭をXに…