CPU実験室

誰も見向きもしない古いCPUをいじって動かしてみようというプロジェクトです

その他

P5 ペンティアム

オークションで初期のペンティアムを見つけておもわず入手してしまいました。 自作ボードではPentium以降は無理だろうと考えていたのですが この初期Pentium(P5)は電源電圧5V、FSB=60MHzで、あと何と言っても裏を見るとわかるように ピン配置が千鳥ではなく…

DSP用モニタ

DSPボードと基本的なコマレスのハンドシェイクが確認できたので、そこから先は簡単で プログラムメモリのダンプ・書込み、データメモリのダンプ・書込み プログラムコードのダウンロード・実行をさくっと実装しました。 テキサスDSPの開発キットについてくる…

DSPボード整備

掃除がてら以前作ったTMS32C025ボードを久しぶりに引っ張り出してきましたが 他で使うためにパーツが引っこ抜かれてハゲタカ状態になっていたので整備しておきました 抜かれていたCPLD、リセットICを実装し、さらにDSP本体も、もともとは銀メッキキャップのP…

ALUコレクション

標準ロジックのALU 74181のSシリーズと4500系CMOSロジックのピンコンパチ品HD14581が コレクションに加わりました。 あとは74HCタイプとECL(HD100181)でコンプかな・・使わないですけど 演算ロジックといえばAMDの数値演算…

Z80-DMA(5)

HALT中のメモリ書換えの話ですがためしにCPUを交換してやってみようと思います。 手前はNECのuPD780C。Z80コンパチですが正規セカンドソースではないのかな? 後は東芝のTMPZ84C00。 手持ちがあると思ってましたが見つからなかったのでオークションで@80円…

懐かし部品(2)

生まれて初めて買ったICです。(たぶん間違いない) 東芝のTC7404 型番から明らかな通りHexインバータなんですがC-MOSプロセスです。 CD4000シリーズやMC14500シリーズは既にあったと思いますが74HCが出現する 前の系統のものです 生死は不明ですがよく捨て…

懐かし部品

東芝の7セグLED、TLR306です 昔、初めて買った7セグLEDがこれでデジタルで数字が出る工作にものすごく感動していました。 もちろん1桁づつのスタティックドライブで7セグデコーダSN7447,10進カウンタSN7490の組合せで 1桁で小遣いが無くなった様な。計測…

葬灯?

CPUボードを作ってシリアル周りのハードデバッグの時に、こんなコードを良く書きます。 #include<stdio.h> int main(void) { unsigned char c; c=0; while(1) { putcom(c++); } } インクリメントするデータをシリアルに吐き出すだけですが、これで周辺I/Oやタイミング</stdio.h>…

Z80-DMA(4)

HALTが解除されないままリセット、書き換えたエリアをダンプしてみると確かにNOP(0x00)に 書き換わっています。 DMAでの書き換えとCPUのフェッチの干渉とかがあるのでしょうか そこでハード的にメモリの内容自体変えてしまったら?と思いつきました HALTは…

Z80-DMA(3)

実験結果は・・・ いわれているようにはなりませんでした。 HALT状態でHALTをNOPに書き換えてもHALTが解除されません。 まずは各信号をモニタしてみました 動作をわかりやすくするために書き換えるデータを2バイトとしました つまり、コードをこのようにDMA…

Z80-DMA(2)

検証のためにこんなコードを書いてみました。 ①8100-81FF番地を「76H」(HALTのコード)で埋めておく ②8300-83FF番地を「00H」(NOPのコード)で埋めておく ③DMAを外部トリガによって8300番地から256バイトを8100番地にメモリ間転送するようにプログラミング…

Z80-DMA

某ネット掲示板をつらつら見ていたらZ80CPUがHALT命令をフェッチして停止しているときに、そのHALT命令をDMAで書き換えてしまったらどうなるか? という話題がのぼっていました。 そういえばHALTなんていうのは実装で使った覚えがありません。致命的エラーで…

レーザプリンタ修理

キャノンのレーザプリンタLBP-320を使っていますが、以前から紙の重送がひどい 紙を1枚づつセットして印刷していましたがあまりに使い勝手が悪く 検索するとかなり前から知られている有名な障害で対策部品もあるとのでした。 オークションで部品のみ入手し…

マウス解剖

マウスのホイール部分がどうも不調 通常はコロコロさせるとクリック感があるのが 滑り止めのゴム部分だけがツルツル空回りしている。 こういう入力デバイスがうまく反応しないっていうのは本当にストレスたまります で中開けてみた。シンプルにして十分な構…

基準周波数発振器

周波数カウンタで思出しましたが、前に基準周波数発振器を作っていました。 秋月で売っていたキットの回路図だけ入手してデッドコピーしてしまっています。 ビデオ信号に含まれるカラーバースト3.57MHzにVCOをロックさせ 高精度の10MHzを発生させます。 テー…

定電圧電源

ネットをつらつら見ていたら昔の秋月の定電圧電源キットに重大なミスがあるという 書込みを見つけました。 自分もずいぶん前に作ったので調べてみたらやっぱり間違えてました。 電源用IC LM723の誤差増幅器の性能を上げるためか反転・非反転入力にPNPトラン…