CPU実験室

誰も見向きもしない古いCPUをいじって動かしてみようというプロジェクトです

CPU換装


あらたに80386CPUをオークションで入手しました
ロゴがこんな感じでかわいいので思わずゲット
 
イメージ 1

80386は16ビットバス版80386SXが発売されるにあたって80386DXとなりその後、各社が互換CPUを発売し出したので商標登録の関係でi386DXという名前になった経緯があるようです
次世代の80486でも同じことがあって「i486」「DX」にTMマークをつけて主張していましたがこの手書き風ロゴの「DX」が付くようになったのはi486の頃からだったと思います。SX、DX2、DX4もありました。
 
そのころ生産が続いていたi386にもそのロゴを取り入れたと思われ、この手書き風ロゴの付いたi386は生産末期、結構レアなモノなのではないでしょうか? 実物は初めて見ました。
 
ともあれ動作確認。
 
イメージ 2
i387とデザインが揃って見た目カッコいいです。
 
電源投入で難なくモニタが起動し、テストプロも問題なく動作します。
右のほうで青いスパークが飛んでいるように見えますが電源ショートさせたわけではなく青色LEDのLチカが走っている状態
 
後期製造で25MHzの高クロック品ですがボードのクロックは20MHzのままなので当然速くなるわけではありませんがクロックマージンが増えた安心感があります