画面の文字表示に使っているフォントは8×8ドットですがどうもしまりが無く気に入らないので
フォントセットを全面入れ替えることにしました。
昔のCRT表示やキャラクタ液晶の5×7ドットのフォントは見慣れているし洗練されたデザインなのですが
このデータをいざ探すとなかなか見つかりません。
昔のキャラクタジェネレータROMがあればそこから抜くことも考えられますがさすがにそれも無理なので
これにフォント表が付いているのでちょっと借用します。
でもこれを見て手打ちしていたら日が暮れてしまうのでPDFファイルをいったんBitmap画像データに変換し
そのビットイメージ部分をエディタで切り出します
もともとのフォント見本はきちんと等間隔で並んでいるので適当なインターバルでバイナリファイルから
データを読み出すプログラムを作ってラスタデータを取り出しました