CPU実験室

誰も見向きもしない古いCPUをいじって動かしてみようというプロジェクトです

パケット受信テスト(2)

イメージ 1

で、考えてみるとこれはルータのこっち側のネットワーク上に流れるすべてのパケットを受信しているわけで、同じハブにLANでつながっているADSLルータでインターネットにアクセスしたらどうなるかなと。そこでキャッシュが効かないように初めて見るページに適当にアクセスしてみるとパケット数、転送レングスがみるみる上昇!
でもページの表示が終わってパケット数が六百数十、サイズが19Kバイトは何か少なすぎるような気がします。写真も結構あるページだったし。
おそらくこれは受信動作を割込みでなくポーリングで起動しているのと、
1パケット毎に時間のかかる液晶表示をおこなっているのでパケットの取りこぼし
→リングバッファのオーバーランがあるのかもしれません。

ところで電源のパイロットランプですが暴力的に眩しかった青LEDは取っ払って
レトロな緑LED、TLG-102に交換しました。