FPUを換装しましたが、本来はCPUの換装が先でしょう。
というわけでサイリックスの互換CPUをオークションで入手しました。
というわけでサイリックスの互換CPUをオークションで入手しました。

Cx486DRX2
1kバイトの内部キャッシュが追加され、さらにクロックダブラにより内部コアが倍速で動作します。
(i386が外部クロック端子に内部動作の2倍のクロックを与えるのに対し、
Cx486DRx2は外部から与えるクロックと等速で動作するように見える)
(i386が外部クロック端子に内部動作の2倍のクロックを与えるのに対し、
Cx486DRx2は外部から与えるクロックと等速で動作するように見える)

挿込む向きはマークが付いているので今度は大丈夫。完全にインテルから乗っ取られてしまいました。さて電源ONで無事モニタは起動したので先ずはCPUとしての動作は出来ているようです。
ここで前回もやっているベンチマークテストを実行してみます
ここで前回もやっているベンチマークテストを実行してみます

!?
この結果、何か異常です。単にプログラムのミス?
CPU FPU time ratio ------------------------------------------------- Cx486DRx2 Cx33D87 5696us 2.67 Cx486DRx2 none 420us 36.28 i80386 Cx83D87 8407us 1.81 i80386 none 15236us 1.00
キャッシュと倍クロックでここまで高速化するでしょうか
(しかし、やっていることが20年前のパソコン雑誌か?)