80386CPUがパソコンに使われていた頃、互換CPUに載せ換えるのがけっこう流行りましたが、最も有名なのがサイリックスのCX486DLCです。同時に387数値演算コプロにも互換品が出回って一気に低価格化し普及した感があります。
手持ちがあったのではじまったこのプロジェクトですが、オークションでCX83D87をみかけ、つい落札してしまいました。

さっそく、80387FPUと換装・・と思ったのですが、オィ大丈夫か、このピン配置?
100回見直しましたが切欠き位置から見てこれで間違いないようです。
逆向きかよ・・

おそるおそる電源ONにしましたが難なくFPUは認識されました。