ホストプログラムをさらに汎化してパラメータをコマンドファイルで指定できるようにしました。
これにより大量の入力が必要な処理も可能になります。さらに出力も256色ビットマップに
加え24ビットフルカラービットマップにも対応しました。
次にCPUボード側ですが以前作成したレイトレーシング処理のCソースを386ボード用に移植しています。
投影パラメータ、照明光、プリミティブデータをテキストで記述し、コマンドファイル送出機能で
ボードに送信、実行ができます。
一画面の生成時間は1~2分程度です
実行例:
緑のガラスと青い鏡の間に浮かぶ赤い金属球

拡散反射立方体、鏡面反射球、透明円錐

コップに入った牛乳?
