ADSP2Kプロジェクトを少し冷却中のため、ごちゃ混ぜ基板の2枚目を気分転換で作ってみました。
搭載部品はこれだけ。
古くてちょっとレアなTTL、SN74143(10進カウンタ+ラッチ+7セグデコーダ)を動かしたいだけの基板です。8ピンPICは単に1Hzのパルスを出すだけの555の代わりのようなもので、0~9までのカウントアップしかしない純粋カウンタのオブジェです。
・・こういうのをたくさん並べたインスタレーションの現代アートがありますけど、あちらは「0」は表示しないらしいです・・
それだけの機能であれば14~16ピンのPIC1個で済んでしまうのですが、この回路の唯一のメリットは出力ピンが15mA定電流ドライブのためICとLEDの間に抵抗がいらないってことです。