アセンブラが吐いたオブジェクトをリンカで結合します。この時、最初に作ったアーキテクチャファイル(.ACH)も一緒に読み込まれてメモリの実アドレスが決定します。
リンカも最初usageを出してみましたが、正常実行されると外部定義を参照した旨のシンプルなメッセージしか出ません。
マップファイルを出力してみるとBOOTメモリ上に7バイトのコードが確かにできています。
TEST1.MAP
最終的な成果物のEXEファイルです。EXEといってもexecutable memory image file なのでうっかりダブルクリックしてしまうと何が起きるかわかりませんから要注意です
TEST1.EXE
ブートROMに配置する意の@BO、ロケーションアドレス0000に続いて24ビットのコードが7ワード、チェックサムがテキストで書かれています。コード部分はハンドアセンブルの結果と全く同一なのがわかります。