CPU実験室

誰も見向きもしない古いCPUをいじって動かしてみようというプロジェクトです

2014-08-15から1日間の記事一覧

DDS出力波形

DDSプログラムによる出力波形例です 周波数は計算どおり約440Hzになっています。 設定できる周波数の分解能はサンプリング周波数fs/テーブルブロック数となるので25kHz/8192で約3Hz。これは全帯域で一定ですが、楽音の周波数領域の3Hzは結構大きく楽器には…

波形発生ルーチン

DDSによる出力周波数Fは F=サンプリング周波数fs×N/デーブルブロック数 で与えられるのでNを算出してNづつテーブルを読み飛ばして出力すればいいわけです 以下がコーディングした波形発生ルーチンの抜粋で440Hzの正弦波を出力します N(=DELTA 位相速度)…